ご本人が主役となる暮らしの提供

「最期の時まで住み慣れた環境での生活」を実現していただく為に 生活動作にこだわり、介護を受動的に受けるのではなく、 ご自身の課題や実施内容をご自身で選択し決定する、 自立型・自己決定型サービスを提供していきます。

デイサービス

DAY SERVICE

まつちよの家のデイサービスは、「人・地域・社会とのつながりを大切にする介護」を重視するとともに、「機能訓練」などに重点を置いた介護サービスの提供を通じて、ご利用者の皆様にご満足いただけるように常にサービス品質の向上に努めております。

サービスの利用について

利用定員 : 10名
利用料 : 昼飯800円 お菓子代180円 散髪代3000円~ マッサージ500円~
※その他実費での取り組みも用意しています
利用区分 : 3時間以上5時間未満
5時間以上7時間未満
7時間以上9時間未満

通所介護 1日の流れ

まつちよの家の、1日の流れを紹介します。

8:30 送迎

ご希望により、ご自宅と施設間の送迎サービスを行います。

「健康チェック」
看護職員が、体温・脈拍・血圧等に異常がないかチェックをします。

9:30 入浴

職員の見守りおよび介助のもと、入浴又は清拭を行います。身体の状況に応じて、(一般)浴槽で安全に入浴していただけます。

 

10:00 機能訓練

生活そのものがリハビリという考えのもと、「起きる」「座る」「着替える」「食事をとる」など日常生活に必要な動作やリハビリテーションを通じてご自分で出来ることの維持・回復に努めます。

 

12:00 昼食

管理栄養士の立てる献立表により、栄養並びに身体の状況及び嗜好を考慮した食事を提供します。

「服薬介助」
お昼の服薬がある方は、服用していただきます。必要に応じて介助も行います。

「口腔ケア」
お一人ずつ歯ブラシを準備しております。

13:00 休憩

和室やベッドで休んでいただけます。

「排泄誘導・交換」
排泄の見守りおよび介助を行います。

 

14:00 レクリエーション

趣味活動、手芸、運動、ゲーム、歌、音楽などを通じて身体的、社会的、情緒的、精神的、日常生活に必要な動作やご自分で出来ることの維持・回復に努めます。

 

15:00 おやつ、排泄誘導・交換

排泄の見守りおよび介助を行います。

 

16:30 送迎

ご希望により、ご自宅と施設間の送迎サービスを行います。

まつちよの家 サービス理念

お客様の「尊厳の保持」と「自立支援」をサービスの基本方針として、 皆様にご満足いただける「高品質の介護サービス」を提供いたします。 「つながり」を重視した介護サービスを提供することで、お客様がいだく孤立感や疎外感を和らげ、 「人間らしくよりよく生きること」を支援いたします。 「安心・安全」な信頼される介護サービスの提供をいたします。

一貫性・向上性のある目標と取り組み

先を見据えた目標を設定し現在行っている作業や動作が、
設定した目標に繋がって行くような取り組みと恒常性のあるアクティビティを提供します。

ADLの獲得

室内や屋外の歩行、排出、食事、入浴、着脱衣などの動作訓練

IADLの獲得

掃除、洗濯、買い物、調理、通院、服薬、金銭管理などの動作、作業訓練

コミュニティの創出

囲碁、園芸、歌、陶芸、絵画、工作、運動などを通じての他者との関わり

社会との関わり

外出レク、地域行事への参加、地域に向けた取り組みなどを通じての社会性の再獲得

よくある質問 Q&A

通所介護・デイサービスについて、よくある質問をまとめています。
他にも分からない事があれば、お気軽にご連絡下さい。

介護保険制度において認定申請手続きをしていただき、要支援または要介護の認定を受けられている方がご利用できます。未申請の方はいつでもご相談ください。

デイサービスを行っている時間でしたらいつでも可能です。

大丈夫です。場合によっては施設の事情で、ご利用希望の曜日にすぐに対応できない場合がございますが、希望に沿えるように調整していきます

利用回数等は、皆様個々により違います。ご本人様・ご家族様並びにケアマネジャー様とご相談の上、ご要望に沿えるようにいたします。

体操や食事・おやつ、入浴等、全てのご利用ももちろん可能ですが、当施設は入浴のみの利用も可能です。

できます。静養室にベッドがありますのでそちらで休んでいただけます

治療食は困難ですが、個々の利用者様の状態に合わせた食事の提供は可能です。

基本的には片道20分〜30分位までの送迎を考えていますが、状況にもよりますので個別にご相談いただければと思います。

看護師や介護職・相談員等が相談の上、ご家族様に連絡相談をさせていただきます。緊急時の場合はご家族への連絡と併せて救急車の要請をし救命を第一に対応いたします。

可能です。予め日時がわかっている場合は電話や連絡帳にてお知らせください。当日の場合はお電話でのご連絡をお願い致します。

看護師による健康状態のチェックや、おいしい食事と安全な環境での入浴を提供します。
その他にもレクリエーションや脳の健康教室で認知症を予防したり、季節ごとの様々な行事を通じて心身機能の維持や回復を図るとともに寝たきりや閉じこもりを予防します。